SELPHY Photo Layout

4.8
2.3万 件のレビュー
100万+
ダウンロード
コンテンツのレーティング
全ユーザー対象
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像

このアプリについて

SELPHY Photo Layoutは、スマートフォンやタブレットに保存された画像を使って、SELPHYで印刷するためのレイアウト画像を作成/保存するアプリケーションです。

[主な機能]
- スマートフォンやタブレットとSELPHYプリンタをを無線で接続して、高画質な写真印刷が楽しめます。
(CP1300, CP1200, CP910, CP900は、「Canon PRINT」のインストールが別途必要です。)
- 「フォト」メニューから手軽に写真を印刷できます。
- 「コラージュ」メニューから写真を自由に飾り付け・レイアウトして印刷できます。

[対応製品]
< SELPHY CP Series >
- CP1500, CP1300, CP1200, CP910, CP900

< SELPHY QX Series >
- QX20, SQUARE QX10

[対応OS]
- Android 12/13/14/15

[対応画像]
- JPEG, PNG, HEIF

[対応レイアウト/機能]
< SELPHY CP Series >
- フォト (オリジナル写真のまま、手軽に印刷)
- コラージュ (デコレーションやレイアウトを楽しみながら印刷)
- 証明写真 (パスポート、免許証用等の写真を自撮り写真から印刷)
- シャッフル (任意の20枚までの画像を選択すれば、自動的に1枚にレイアウトして印刷)
- フリーサイズ (任意の写真サイズで印刷)
- 再プリント (過去に印刷したコレクションから焼き増し印刷)
- コラージュ用装飾機能(スタンプ、テキスト、QRコードの埋め込み)
- パターンオーバーコート処理(CP1500のみ)

< SELPHY QX Series >
-フォト (オリジナル写真のまま、手軽に印刷)
- コラージュ (デコレーションやレイアウトを楽しみながら印刷)
- フリーサイズ (任意の写真サイズで印刷)
- 再プリント (過去に印刷したコレクションから焼き増し印刷)
- コラージュ用装飾機能(スタンプ、フレーム、テキスト、QRコード埋め込み)
- パターンオーバーコート処理
- カード・スクエアハイブリッド印刷 / フチあり・フチなし印刷(QX20のみ)

[対応用紙]
- SELPHY用に販売されている消耗材のすべて*2
< SELPHY CP Series >
- ポストカードサイズ
- Lサイズ
- カードサイズ

< SELPHY QX Series >
- QX用スクエアシール紙
- QX用カードシール紙(QX20のみ)
*1:地域によって販売されている消耗材は異なります。
[注意事項]
- アプリケーションが正常に動作しない場合は、アプリケーションを強制終了させた後、再度試みて下さい。
- 本アプリケーションは、 機種、国または地域、環境により、ご利用になることのできる機能やサービスは異なります。

- 詳細はCanonホームページをご参照ください。
最終更新日
2025/06/09

データ セーフティ

データの安全は、デベロッパーによるユーザーデータの収集、共有方法を理解することから始まります。データのプライバシーとセキュリティ対策は、アプリの使用方法、ユーザーの年齢やお住まいの地域によって異なることがあります。この情報はデベロッパーから提供されたもので、更新されることがあります。
第三者と共有されるデータはありません
このアプリは以下の種類のデータを収集することがあります
写真と動画
データは送信中に暗号化されます
データを削除するようリクエストできます

評価とレビュー

4.8
2.24万 件のレビュー
Masahiro MIYADAI
2025年8月22日
Google Photoなどのローカルに保存されていない写真を印刷する際に、他アプリの共有から直接印刷することができないのがやや不便です。 それ以外の使い勝手はとてもいいと思います。 フォトを横向きに印刷するときに、デコレーションを写真と同じ向きにできないのが不便なので改善してほしいなー|д゚)チラッ
4 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
役に立ちましたか?
Mamizu
2023年12月31日
Googleフォト内の写真を印刷することが多いのですが、分割印刷の際に、Googleフォトアプリから複数選択できず、このアプリの独自のUIから選択しなければならないのが地味に面倒。 独自UIでは写真の日付が表示されないため、手帳用に一週間分まとめて印刷したいといった場合に、どこからどこまで印刷すればいいのかを判断するのに、Googleフォトアプリを起動して先に確認しなければならない。 印刷はきれいだし、トリミングなど最低限の機能は備わってるので、困る人は少ないんだろうが、、、せめて写真の日付は表示してほしい。です。
20 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
役に立ちましたか?
Ryo HIGUCHI
2025年3月17日
CP1500で使用。印刷そのものには問題ないですが、開発者はこのアプリを自分で使っていないようで細かい使い勝手はかなり悪いです。特に不満なのは以下の3点。 1点目、印刷枚数指定が出来ない。同じ写真を複数枚印刷するときには再印刷画面から枚数分繰り返す必要があります。 2点目、日付印刷の手入力が出来ない。LINEからダウンロードした写真等のExifの日付情報がない写真は1970/01/01という意味のない日付が印刷されます。 3点目、回転トリミングのUIが劣悪。ピンチイン、アウトで操作するため細かい調節が出来ません。 プリンタ自体は良いものなので、アプリで使い勝手を損なっているのは残念。是非改善していただきたいです。
5 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
役に立ちましたか?

新機能

- 画像からオリジナルのスタンプやフレームを作成できるようになりました。
- 写真の背景にデザインや写真が選べるようになりました。
- 任意の写真サイズで印刷できるフリーサイズレイアウトに対応しました。
- 印刷の部数設定に対応しました。
- UIの改善を行いました。
[Ver.4.1.0]