
石井玲果
使用して半年経ちました。大変使いやすいです。 良かった点 1.資産ごとの収支入力ができる。無駄に連携機能がないから、自由な発想で使い方を決められる。他の家計簿アプリで連携機能上手く使えなかった人おすすめ。 2.統計がパッと見で分かりやすい。項目ごとに支出を分けていれば、全体の何パーセントを占めているか分かる。 3.繰り返し機能で定期的な支出を自動化してくれるから、記入漏れの心配なし。 4.予算は項目ごとに細かく設定可能。あとどれだけ使えるかもパッと見で確認できる。 5.PC版もある。Excelでつけているローン返済計画や、確認用のデータにも転記しやすい。Excelレポートもあり更に使いやすい。 6.カードの分割払いも対応。自動で指定した日に割り振ってくれる。 気づいた点 ローンの資産グループはあるけど、金利計算の機能はない気がする。入力時の電卓で自分でするしかないのかな?と。Excelで別に管理してるから問題ないのだが、マイナス資産もアプリで管理したいって人には、金利計算めんどいかも。 必要な機能だけを見やすく分かりやすくしていて便利です。これからも使っていきたいです。
38 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
いつもお世話になっております。
らくな家計簿をご利用いただき、誠にありがとうございます。
持続的なアップデートと管理を通じて、皆様のご期待に添えるよう努力してまいりたいと思います。
何卒今後ともらくな家計簿をご愛顧賜りますよう、
よろしくお願い申し上げます。

clover bear
おおむね満足していますし操作性なども良く、とても使いやすいと思います。ただ、実際にお金の動いた月と、それを精算する月が前後して異なる場合、それぞれを設定できないがためにどちらかの正確な情報(集計)を諦めるしかない現状は、お金の記録を残す”家計簿”として致命的だと思います。この点さえ改善されれば文句なしのアプリだと思っているので、とても勿体ないと感じております。改善されることを期待しております。
3 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
いつもお世話になっております。
この度は貴重なご意見をいただき誠にありがとうござました。
今後お客様から頂きました、貴重なご意見を元に改善させていただきたいと思います。
ただ、現在計画されているアップデータの日程により、
実質的な反映日程はお約束できない点、何卒ご理解及びご了承いただけますよう申し上げます。
皆様のご期待に沿えるよう、これからも邁進してまいりますので、
今後とも楽な家計簿を変わらぬご愛顧賜りますようよろしくお願い申し上げます。

K R
いろいろな家計簿アプリに手を出してきましたが、今のところ一番使いやすい家計簿アプリです。 ただ、お金をカードで使ったか、現金で使ったか等は正直重視していないのであんまりこの項目いらないなと個人的には思ってしまいます。 (ほぼ、キャッシュレス決済利用のため毎回機械的に「カード」を選択。。) どれくらい月に予算を使ってるか確認するため、決算ページをよく見るのですがボタンが小さく何となくアクセスがしづらいです。 「資産」のページの位置が「決算」になればいいのにといつも思ってしまい、このアプリが一番使いやすいと思いつつも別のアプリにそういうものがないかさがしてしまっています。 自分好みにできるよう、入力項目やアクセスしやすいタブ位置のカスタマイズ性が高まればいいなと強く思いました。
66 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
いつもお世話になっております。
らくな家計簿です。
この度は貴重なご意見をいただき誠にありがとうござました。
今後お客様から頂きました、貴重なご意見をもとに改善させていただきたいと思います。
ただ、現在計画されているアップデータの日程により、
実質的な反映日程はお約束できない点、何卒ご理解及びご了承いただけますよう申し上げます。
今後ともらくな家計簿を変わらぬご愛顧賜りますよう、
よろしくお願い申し上げます。