
Googleユーザー
以前から気になっていたが、プレイしてみるとやはり面白かった。 武器の種類も豊富だし、アップグレードのシステムや兵科など戦略性も高い。 ミッションやマップの種類も多く、さらにはエディタまであって無限に遊べる。 ただ当方の環境では、頻繁にオプション設定が初期化されたり、操作説明の小窓がいまだに出てきたり、DLしたMODが消えたりする。 また実プレイにおいても、階段室付近の別室にいる他の隊員を巻き込んで階移動が行われたり、待機の指示を無視して突き進んだりするような小さなバグが散見される。 もうバグフィクスはしないということなので、これらが改善されることが無いのがとても残念だが、それ故に次作にも期待したい。
34 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました

壊れたラジオ
隊員を所定位置に配置して、一人ずつ移動ルートと行動や向きを設定する。そしてスタートを押すと隊員が一斉に動き出すといったSLG。スマホ版にModはないのでModをやりたいならPC版がオススメ。隊員達の連携を考えて、それが上手くいくと計画通りいけた達成感が味わえる。デメリットとして操作性に難がある。特にスマホ版は繊密な操作が出来ないので、隊員毎のルートが重なると非常に操作がやりにくくなる。また間違ってボタンに当たってルートが消えてやり直したり、再起動するとルートが消えるので、後半の広いマップだとかなりやる気が削がれる。またバグも多く、指定した行動を指定した位置とは違う場所で行ったり、ドアをすり抜けたりする事がよくあった。これらのバグはルートや行動を一部消すと起こるので、一度隊員一人のルートを全消去して、一筆書きみたいにすれば解決しやすい。これらの操作性とバグを許容できるなら十分に遊べるが、許容できないとやや面倒くさい。あとはステルス射撃のパークが必要な時と不要な時があるので切り替えられたら良かった等、細かい所に手が届かない。
2 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました

森康彦
他人の干渉をうけるのが嫌で、”オンライン・FPS”のクランを脱退、その後、動体視力と反射神経の衰えで、野良サバも引退した自分にとっても、『一度くらいは、クランの長になって、部隊に指示を出してみたかった』という願望を叶えてくれたゲームです(笑)。まあ、そのくらいに、某カウンターテロリストFPS等と、同じ武器がたくさん出てくるゲームだったので、すんなりと入り込めました。。。追記、”ランダムMAPの生成モード”で、☆(ゲーム内通貨。武器、アイテムの交換用)が稼ぎ放題だったんですね、今まで、”非常に、やりくりがシビアなゲーム”(本編の面のクリアーでの☆の獲得だけ、という自分勝手な思い込み)かと、勘違いをしていました。
31 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました