
末廣絵璃
※自動字幕起こしが使えなくなっている場合の対処のメモ---アップデートや言語のダウンロードをモバイルデータで行わず、Wi-Fi(しかも定額制のみ)を接続しない限り通信をしない。このため「ダウンロードしています」が出ても、定額制Wi-Fiに接続しない限り、アップデートも言語データもダウンロードされず、いつまでたっても「ダウンロードしています」のままになる。モバイルデータが定額制のためWi-Fiを使用しておらず、Wi-Fiのある所にわざわざ行かなければならない。言語データやアップデートのダウンロード時に「モバイルデータで行うと料金…」というメッセージが出るが、実際にモバイルデータではダウンロードしない。//これに限らず、最近のGoogleのアプリはWi-Fi、Bluetooth、位置情報などを使用しないと正常に動作しなくなってきている。これらがOFFになっていれば、バッテリーセーバーOFFでも電池は長持ちする。最低なのはMAPアプリで、古いAndroid OSではGPSのみでも誤差が数mなのに現在はGPSのみだと数十mになる。明らかに、Wi-FiやBTからのデータを要求している。
25 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました

あやか
繰り返し停止しています というメッセージが頻繁に出る。そのせいかアラームが鳴らず非常に困った。いつまたなるかと不安になる。便利になっているとは感じない。ノートンが入っているのでアプリの詳細を開くと他のアプリは安全というふうに出るのだがこのアプリの詳細を開くとエラーと出る。そもそも、設定のアプリ一覧からはプレイストアの詳細画面に行けるのだが、普通にプレイストアから検索するとこのアプリが見つからないのだが本当に存在しているのだろうか。
157 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました