
Ku rukuru
広告を見て懐かしさから試してみましたが、AOEとは別のゲームでした。 建物は自由に配置もできない。動物は狩れない、etc... AOEっぽいのはグラフィックだけでした。 出てくる表記も日本語ではない使われない漢字が散りばめられていて手抜き感も満載です。 チュートリアルが終われば自由度が上がるとかありませんので、広告を見て始めようかと思った方は中古でも本家AOEを買ってきた方がいいですよ。
96 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
NEWHOPE TECH PTE.LTD.
2022年3月3日
良くない体験をもたなして申し訳ございません(T_T)。遊び方などから見れば、AOEと同じはありえないですが。ご意見いただき、だんだん改善しています。出てくる表示はGoogleで翻訳されたので、ちょっと違和感があるかもしれません。後期国戦が解放されると、自由度は高くなります。続いて探索してみましょう。

Tsuki26 K.N
遊び始めてまだ数時間なのでなんとも言えませんが、同盟に参加するとかではなく、、まだよくわからない。空きのあるサーバーに入ったのですが、一切誰も会話していない。建築が完了しても、兵隊の訓練が完了しても通知が一切届かない。設定にも通知設定がない。とりあえず数日間遊んでみたいと思います。まずは☆2つからで。
25 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
NEWHOPE TECH PTE.LTD.
2022年2月28日
ご意見いただき、ありがとうございました!同盟は最初から決められました(アジア、ヨーロッパ、バビロン)。分からないところと不満な点があれば、いつでもgm彫刻や公式で話すことができます。すみませんね、今通知の設定はまだいないですけど、開発部にちゃんと提案してみますから、お楽しみに待ってください~

アカウント消します
この手のゲームは、お金を使ったもん勝ちなので、課金者優遇反対!とか言ってる人たちは無視して良いのかなと思います。 無課金でも微課金でも、サクサクとレベルが上がるし、他のこの手のゲームと違い、領地バリア等のバフアイテムを複数個使えば、上書きされるのではなく、時間が足されていくのが凄く良いと思いました。 それと、レビューを見る限り、カスタマーさんの対応が凄く真摯で素晴らしいです。
1 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました