
虹野空
Slay the Spireみたいなデッキビルド型カードバトル。なのだけと、自軍が階層になっていて叩かれてはいけないのが最上階だけなのとHPや攻撃力が多めなので、全体的に大味な戦いになりやすい。 あと、モンスターカードがMTGみたいにいいろいろ効果があるため、文章が多くて文字が小さいため読むのがめんどくさい。全体的に文字が小さいのでスマホでやるゲームじゃない。 StSやMTGが好きなのはわかったけれど、良いところを取り入れることができてなくて、残念な感じがする。
1 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました

まりんとる
無料版ながらコンテンツ量の不足は感じないクオリティ。残念ながら日本語は非対応。 3つのフロアで同時に起こる戦闘に、どう配置してどう呪文を使うのか。ベースは馴染み深いシステムながらもこの一点でググッと奥深くなっている。 難点を強いて挙げるならインプ関連のカードが腐りやすいことか。インプを生贄にするのはなかなかコストとして重たい。しかしそこを解決できるカスタマイズができたときの楽しさは間違いなくありそう。 デフォルトで敵の行動が先なので配備したユニットが何もできずに倒されることもままあるゲームバランスはかなり玄人好み。ローグライクカードバトルに自信のある人で英語か中国語辺りが読める人には是非触ってみてほしい。
4 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました